着物でお出かけ

新春浅草歌舞伎

本当は名古屋帯でお太鼓、と思っていたけれど、時間がなくて 急ぎ家紋尽くしの半幅でお太鼓もどき作って出かけました。 ついたのは開演ギリギリ前。走った走った(笑) そして、男の娘、お嬢吉三が可愛かった、という感想。

職場の同窓会に古い紬で

今日は業後に昔の職場の懐かしい仲間が集まる同窓会があるので いつもの出勤スタイルとは違ってきちんとお太鼓結び。 とても古い時代の紬の着物に、花柄の名古屋帯。 懐かしいメンバーが鍋を囲んでつつきつつ、 昔話、今までの話、これからの話、もちろん話…

今年もよろしくお願いします

初おでかけ着物?は、蜀江幾何学模様の紬に名古屋帯で。 ちょっとだけ変わり結びっぽく。 去年もたくさん着たにもかかわらず記録がほとんどないorz カメラ持ち歩こうかしら。撮るのついつい忘れてしまうのよね。

東京ベイクルーズ

というわけで、大島着て行ってきました。 レインボーブリッジの下を通って、ぐるりと一周して戻ってくるランチクルーズです。 着物もさることながら、今回、一番のツボになったのは帯締め。 元々、片方が太い丸組、もう片方が細い丸組を4本束ねてあります。…

だめ、やっぱり夏着物でないと

急きょ出かける用事ができたというのに、 単衣を準備してから、あまりの暑さに諦めて夏着物を出しなおし。 せめて気分だけでも、と 帯は秋っぽい色合いの綿半幅帯をお太鼓風にまとめました。 夏着物たちは10月までクリーニングに出すのを待つことにします。

単衣の準備

急に涼しくなる日が来そうな予感。 そこで、単衣の準備を。 でも、きっと、あっという間に袷の時期になってしまうかも。

横浜カレー博

海イメージで青と白帯は着まわしで 目的のブレンド紅茶「赤レンガ」はすでに廃番になっていたけれど、 代わりに、新しいお店を発掘できました。

ライブも着物

とはいえ、椅子席なのでおとなしく、結びは普通のお太鼓ででも、さりげなく、帯締めの結びで遊んでみたり。一応、気崩れ対策としてお太鼓結びの帯下に もう一本ヒモをいれて結んでおきました。無事に一日乗り切れましたよ

こんな雨の日でも、着物で出かけたい

それにしても、春だというのに冬のような寒さと雨。 地球の調子が悪いのかしら。でも、こんな雨の日に、着物で出かけるとなると どうすれば良いのかなと考えてました。雨の日で困る事といえば 着物が湿気に弱い 泥はねで足袋や裾が汚れる 水たまりを飛び越え…

今日は色無地で

ちょっと改まった場所なので、帯結びもお太鼓。 ちなみに、色無地で今回のようなTPOの場合、 伊達襟を使うことがあります。 色無地は絵柄模様が無いので、 襟に色を加えてコーディネイトするのが楽しい。

めったに着ない色の着物

桜模様が大きくて、着られる時期がどうも限られそうな予感。 思い切って着てみました。帯はお気に入りの半幅帯で、これまた桜。御太鼓風になるように変わり結びで。

浅草歌舞伎

今度は別の帯で。 といっても、大人しめの京袋帯で御太鼓結びで行きました。座席に長く座るので、どーんと背中を預けても平気な結びだと どうしても変わり結びはちょっと敬遠。 半幅帯で結び目の小さな貝の口やだらり結びでも良かったかも。そして帰りに、半…

川越、行ってきました

予告通りの、結城+オリジナル帯であいにくの雨予報のため、雨対策つきです。高さのある草履→草履カバーを持っていく 足袋→換え足袋を持っていく コート→ちりよけ兼雨コートになるものを着ていくあとは折りたたみ傘メインは室内だったので、こんな感じで白結…

衝動買いの細帯

さて、ちょっと用事があったので、気軽な小紋+細帯で出かけました。 臙脂幾何学模様の小紋と、クリーム色の細帯。この組み合わせは良く着ています。毎度ながらちょっと寄り道をして、着物姿で街をうろうろ。 お団子串を買って食べてみたり、古本屋で本を物…

寒い季節に

秋が始まったばかりだと思っていたのに、もうすっかり冷え込んでしまいました。実は着物も身体を暖かくして着られる、というと不思議でしょうか? ちょっとした工夫で、冬のお出かけが楽しくなるくらい、寒くない格好になれるんです。人間は、足の脛と首と腰…

ちょっと買い物

臙脂の小紋に、卵色の半幅帯を巻いてみました。帯結びは、蝶々の変形結び。 とても簡単なものなので、近々結び方を公開します。気楽なお出かけは、半幅帯を使うと結ぶのも楽ですし、 ぐっとカジュアル感が出ますので使いこなせるようになると楽しいですよ半…